紅茶林檎ケーキ | 料理初心者 | 初めての料理

紅茶林檎ケーキ

初めてケーキに挑戦します。そもそも甘い物が苦手なので、お菓子を作るということ自体ありませんでした。しかし、奥さんが甘い物好きなので主夫としては腕を磨かないわけにはいきません。(笑)さて、そんな理由で家にある紅茶と林檎を使ってケーキを作ってみようと思いました。

 

<紅茶林檎ケーキの作り方(2~3人前)>

・マーガリン 10g
・卵 1ケ
・砂糖 大さじ2
・りんご 半分
・紅茶 Tパック1
・小麦粉 大さじ3
・ベーキングパウダー 小さじ1

IMG_4856

マーガリンをある程度トロトロになるまで良く混ぜる。
少ないとかなり混ぜにくいです。

IMG_4858

砂糖と卵を加えてさらに混ぜる。

IMG_4857

りんご半分の3分の2を摩り下ろす。

IMG_4862

残り3分の1は1口サイズの半分程度に切る。

IMG_4859

紅茶を沸かし、摩り下ろしたりんごと混ぜる。

IMG_4860

これをボールの中身と混ぜる。

IMG_4861

小麦粉とベーキングパウダーを入れてさらに混ぜる。

IMG_4863

角切りにしたりんごを入れて軽く混ぜる。

IMG_4864

オーブン用のトレーへ移す。

IMG_4889

予熱180度40分で焼いて完成。

 

<感想>

初めてのケーキの割には食べれるものができました。(笑)味は甘さ控えめでよかったですが、紅茶の味が少し薄かったです。一番の問題点はフワフワした食感ではないことです。少ししっとりしたようなもっちりしたようなそんな食感になってしまいました。うーん、どうすれば。

  • 関連記事

    酢豚。鳥も入ってます。

    食欲がないときは酢っぱいものがおいしいですね! 「今日は酢豚にします!」と妻にLINEで伝え、酢が好きな妻は「わーい」と返信してくることを想像したのですが、実際に帰ってきたメッセージは 「す、酢豚作れる??」 (´Д`|… もっと読む »

    揚げ出し豆腐。

    揚げ出し豆腐といえば、海外を連想する人は少なくないでしょう。 バスから降りたい時に、揚げ豆腐(アゲットオフ)と言えば通じるのは有名な話です。(笑) さて、昨晩はそんな揚げ出し豆腐を作ってみました。 それではご覧あれー。 … もっと読む »

    つくね。ちょっと焦げました。

    標準的なつくねを作ってみました。 目を離している隙に少し焦げてしまいましたが、味はとってもヘルシーでおいしかったです! とても簡単なので、普通のものが作れるようになったら、色々なつくねを作ってみたいですね。  … もっと読む »

    ふわふわシュウマイ。蒸し器なし。

    どうしてもシュウマイが食べたくなったのですが、蒸し器がありません。その上、作るのも初めてでした。そんな私でも作れたのが今回の方法で、鍋とザルと皿があればできました。皆さん蒸し器なしでもシュウマイに挑戦していてすばらしいで… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。ついにボソボソ解消。

    今回ついにチーズがボソボソになってしまうのを解消することができました。今まではパスタとスープを温めながら和えるという発想でしたが、今回はスープを温めること自体止めました。こうすることでチーズがボソボソになるのを避けること… もっと読む »