あったまる!豚肉と白菜の簡単鍋 | 料理初心者 | 初めての料理

あったまる!豚肉と白菜の簡単鍋

CMでおなじみの本だしを使った有名家庭料理です。

豚肉と白菜を交互に重ねて丸めるだけの簡単鍋料理。シンプルに美味しいです。

豚肉と白菜鍋の作り方(2人前)

材料

  • 白菜 3分の1~2分の1
  • 豚バラ肉 300g
  • 本だし 大さじ1
  • 水 400ml ※鍋の大きさによるので調整しましょう。

 

IMG_9967

白菜を一枚ずつばらして、丁寧に水洗いします。

水はよくきりましょう。

IMG_9968

白菜の上に豚のばら肉をのせていきます。

白菜->豚バラ->白菜->豚バラ と交互にのせていきましょう。

白菜が大きい場合は豚バラを2枚使って良いです。

IMG_9969

3~4組重ねたら包丁で1口大よりも大きい程度に切っていきましょう。

あんまり大きいと食べづらくなり、小さすぎると鍋の中でばらばらになってしまいます。

IMG_9971

鍋の曲面に沿って、並べていきます。

2人前なので小さいなべにぎゅうぎゅうに詰め込みました。

IMG_9972

上から本だしと水を全体にふりかけていきます。

水の量は鍋の3分の1程度でよいと思います。白菜から水分がでてくるので、水を入れすぎると吹きこぼれてしまいます。

IMG_9973

中火で煮込み、沸騰したら弱火にしてコトコト煮込みましょう。

お肉の赤みが消えて、白菜が柔かくなってきたら完成です。

 

冬場は温かいものが食べたくなりますね。定番の一品に今回のような簡単な鍋料理がおすすめです。

  • 関連記事

    厚切りローストビーフ【初心者向けレシピ】

    厚切りローストビーフの最新レシピです。   厚切りローストビーフの作り方(2人前) ・牛ももブロック 350g ・ブラックペッパー 多量 <お肉を柔かくするための漬け込み用> ・赤ワイン 大さじ4 (無くても可… もっと読む »

    一手間でおいしくなるレバニラ炒め【初心者向けレシピ】

    料理初心者向けではありますが、これまでにレバニラ炒めの作り方は色々試してきています。 試行錯誤した結果、レバーは一度揚げるのが最も美味しいと思いました。 揚げるという行為は一手間ではありますが、見合った美味しさになるので… もっと読む »

    唐揚げをノンフライヤーで揚げてみよう!

    ノンフライヤーを使って唐揚げを作ってみました! 揚げ物は後片付けやカロリーを考えて少し敬遠していましたが、ノンフライヤーでは油を一切使わずに揚げられるので、揚げ物料理に重宝しています。 ノンフライヤーの原理は肉に含まれる… もっと読む »

    おでんのレシピ【短時間で味を浸み込ませる方法】

    日本の冬の定番家庭料理といえば、おでんですね! でも、おでんの食べ頃は大抵次の日だったりしませんか??翌日のほうが味が浸み込んでいておいしいですよね・・・。 かといって、次の日の料理を作るのも難しい。なんとかして今日おで… もっと読む »

    手作りミートソースパスタ【初心者向けレシピ】

    手作りミートソースのレシピです。 今回はパスタで頂きましたが、ソース単体として色々な用途に利用できます。 トマトはホールトマトを使用しました。知らない方は、記事中に写真があるので参照下さい。   ミートソースの… もっと読む »