オムライス。牛と豚を使う。 | 料理初心者 | 初めての料理

オムライス。牛と豚を使う。

今回のオムライスはチキンライスの食材を増やしてみました。

しかし、チキンライスとは名ばかりで、肉には牛と豚の合い挽き肉を使うという暴挙にでました。

 

オムライスの作り方(2人前)

・卵 4ケ
牛豚合い挽き肉 100g
・玉ねぎ 半分
ピーマン 1ケ
人参 3分の1

・炊いた白米 適量
・ケチャップ 適量

IMG_6131

炊いたお米を食べる分だけ器にのせて、水分を飛ばすようにしておきます。

IMG_6588

玉ねぎ、人参、ピーマンをみじん切りにします。

IMG_6589

フライパンに油を引いて、野菜をすべて入れて中火で火を通します。
塩コショウを少々いれて適度に味付けをします。

IMG_6590 IMG_6591

続いて挽肉を入れてしっかり火を通します。

IMG_6592

続いてご飯を入れて、上からケチャップを適量かけて和えれば、チキンライスは完成です。

IMG_6136

たまごを溶きます。

IMG_6137

フライパンに油を引いて、中火でたまごを温めます。

IMG_6138

固まる前に少し卵を触ってふわっとした感じをだしていきます。
フライパンを上下左右に少しずつゆすりながらやるとうまくいきます。

今回はこの卵をチキンライスの上から乗せて完成としました。

 

感想

食材を増やすことで、ケチャップの味が強いため、どさくさに紛れて野菜を食べさせたり、糖分を抑えたい時にはお米の量を減らして代わりに野菜を摂ったりできそうですね。

合い挽きは前回よりも食べやすかったので、次回はチキンライスらしく鶏の合い挽きを使ってみようと思います。
けれど、基本的には何でも好きなものを入れてしまえば良いですよね。(笑)

  • 関連記事

    厚切りローストビーフ。かなり柔かい!

    前回と今回の間に、実は1度ローストビーフを作ったのですがそれがひどい味でした。 それは肉自体がかなり悪いものだったというのも失敗の大きな要因だと思っています。 そこで今回は、お肉屋さんで買ってきた所謂良い肉を使用しました… もっと読む »

    お雑煮。

    今朝も昨日に引き続き、随分くされてしまいました。家事はさぼりだすとどこまででもさぼれてしまいますね。うちでは動物を飼っているので、ある程度は強制的に動かされますが・・。 さて、今朝はお雑煮を作りました。餅が大量に余ってい… もっと読む »

    濃厚クリームチーズプリンに挑戦する。

    久しぶりにプリンを作りました。   今回は記念日(プライベートな話です)ということで、何か違うプリンが作りたい!と思い、クリームチーズ入りプリンに挑戦しました。   プリンは最初に挑戦したスイーツで、… もっと読む »

    中華風卵スープ

    今回は卵スープなので、ふんわりとした卵になるように心掛けて作ってみました!1品だけでは寂しいので、スープを良く作るのですが、一人前のスープってかなり作り辛いですよね。。冬場は良いのですが、夏場は・・・。   <… もっと読む »

    生ハムパスタ

    一瞬で出来るパスタ、それは生ハムパスタだと思いました。(笑)作りながらやることがほとんどないと思いました。でも、イタリアンの外食へ行くと、結構オーダーする頻度が高いんですよね。   <生ハムパスタの作り方(1人… もっと読む »