牛丼と和風卵スープ | 料理初心者 | 初めての料理

牛丼と和風卵スープ

寒いですねー。雨がシトシト。
世界の主夫そして主婦の皆さんがどんな料理を作っているか気になる今日この頃。

そして私の本日の昼食は定番の牛丼でした。スープ物はお味噌汁に飽きてきたので、簡単な和風卵スープにしてみました。もう1品、漬け物が欲しいところでした。

それではご覧あれ。

IMG_4411完成図。

<牛丼の作り方(1人前)>

1.食材を切る。

IMG_4399ネギ、たまねぎ、糸こんにゃくを切る。
糸こんにゃくは事前によく洗っています。

2.ゆでる。

IMG_4400出し汁適量に糸こんにゃくを入れる。
醤油大さじ1、酒小さじ2、砂糖小さじ2、みりん小さじ2を入れて味見。

IMG_4404充分火が通ってからネギ・たまねぎを入れる。

IMG_4406充分火が通ってから牛肉適量を入れて完成。

<和風たまごスープの作り方(1人前)>

1.ネギを適量、斜め輪切り。

2.ゆでる。

IMG_4405出し汁適量、めんつゆ大さじ1にネギを入れてゆでる。
充分火が通った後、溶いた卵をサッと入れて完成。

<感想>

牛の油っぽさがどうしても気になる。次回はもう1品、あっさりした漬け物を用意してみよう。
たまごスープが簡単なわりにはおいしかったけれど、ブクブクに沸騰している時に卵を入れたので見栄えが悪くなった。次回はもう少し加減してみよーっと。

 

 

 

  • 関連記事

    茄子とトマトのチーズパスタ。失敗、ボソボソに。

    茄子とトマトのチーズパスタ2回目です。前回の反省点はミックスチーズの味が濃すぎてトマトと茄子の存在感が消えたことと、トマトが少なかったことでした。今回はモッツアレラを準備してトマトも1ケ増やして作ってみました! &nbs… もっと読む »

    旨みたっぷりグリル野菜。

    グリルで調理するとこんなに野菜の旨みが出るんですね。野菜の甘さに驚きました。よく魚にグリルを使うことはありますが、野菜にグリルを使うのは初めてのことでした。調理中バチバチ音がしたので大丈夫かー?Σ(゚д゚;)と不安でした… もっと読む »

    プリン。とろーりかつさっぱり

    前回のプリンでとろーり食感が実現できましたが、卵白を削った分だけ随分甘くなってしまいました。また若干卵黄がくどかった気がしました。今回は牛乳の量を増やして卵黄を1つ減らしてみました。こうして食感がどれだけ変わるのか確認し… もっと読む »

    パリッとさっぱりチンゲン菜炒め

    中華の野菜料理の定番チンゲン菜炒めです。さっぱりした味でパリッと口当たりの良い食感になるように気をつけて作ってみました。調理時間も短いのでもう1品ほしいときに良いですね! <チンゲン菜炒めの作り方(1人前)> ・チンゲン… もっと読む »

    濃厚クリーミーカルボナーラ。スープを温める方法

    前回のカルボナーラはスープをほとんど温めなかったので麺の温かさしかありませんでした。つまり、ちょっと冷たかったです。今回は温かいカルボナーラを食べれるように工夫してみました。スープを温める時に気をつけないと粉チーズがボソ… もっと読む »