ちょっとお洒落に!ポークソテー【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

ちょっとお洒落に!ポークソテー【初心者向けレシピ】

我が家では豚肉を使った夕食の料理には、ポークソテーが定番です。案外簡単に作れてボリュームもあるので、夕食にピッタリです。

トンカツに飽きてきたらたまにはソテーにしてもおいしいですよ!

使用するお肉はできれば国産牛が良いと思います。色々試してはいますが、国産に比べると外国産はどうしても固いです。

 

ポークソテーの作り方(2人前)

材料

・豚肉(とんかつ用) 2枚
・玉ねぎ 半分
・人参 3分の1
・ネギ 適量
・小麦粉 適量
<タレ>
@酒 大さじ1
@水 150cc
@醤油 大さじ2
@みりん 大さじ2
@鶏がらスープの素 1つまみ(お好みで)

IMG_7039

玉ねぎ・人参を細切りに、ネギは輪切りにします。

IMG_6778

豚肉の筋を切ります。
筋の切り方は、2~3センチ間隔で1センチ程度の長さで切っていきます。
あまり長く切ってしまうと旨みが出てしまいます。
裏面も同様に筋を切ります。

IMG_7040

包丁の背で豚肉を両面叩きます。

IMG_7041

豚肉に小麦粉を塗します。

IMG_7042

フライパンに油を引いて、中火で豚肉に火を通します。
片面ずつしっかりと焼いていきます。

IMG_7044

焦げ目が付く程度に焼き終えたら一度お皿へ移します。

IMG_7043

フライパンに油がたくさん付いている場合はキッチンペーパーで軽く拭き取り、中火でたまねぎ・人参を焼いていきます。

IMG_7045

野菜がしんなりする程度に火を通したら先ほどの豚肉を加えます。

IMG_7046

酒、水を加えて残りの調味料(醤油、みりん、鶏がら)を加えていきます。

IMG_7047

ネギを加え蓋をして沸騰させ、グツグツと1~2分ほど煮込みます。
豚肉に火が通っていることをさえ箸などで刺してみて確認します。

IMG_7048

豚肉を取り出し、1口大の大きさに切っていきます。
お皿に盛り付け、フライパンの中のタレを加えて完成です。

お好みで新玉ねぎをすりおろしたり、大根おろしなどを加えてもおいしいです。

 

料理のコツ・ポイント

  • 豚肉は片面ずつ丁寧に焼いていくこと。何度もひっくり返しません。

 

  • 関連記事

    タイ風カシューナッツ炒め【初心者向けレシピ】

    タイ風カシューナッツ炒めの最新レシピです。 味付けは、砂糖の甘みとナンプラーの旨みによって東南アジア風の仕上がりになります。 様々な料理のサイドメニューやおつまみに使える1品だと思います。   タイ風カシューナ… もっと読む »

    焼きそば【初心者向けレシピ】

    焼きそばのレシピです。 麺がベタベタにならないよう注意します。   焼きそばの作り方(1人前) 材料 ・蒸し麺 1袋 ・豚ももスライス 50g ・キャベツ 少々 ・人参 少々 (お好みでトッピング) ・ウスター… もっと読む »

    あっさり紅茶豚。

    白髪ねぎをはじめて作りました。こんな作り方だったんですね。知らなかったです。最近は料理に対して前向きのせいか、毎日新しい発見があってとても充実しています。 さて、今日は以前奥さんに教えてもらったレシピの紅茶豚を作りました… もっと読む »

    ギリシャ風ヨーグルト

    発酵して手作り!濃厚ギリシャ風ヨーグルトのレシピ

    最近、発酵メーカーを手に入れて、どっぷりと発酵にはまっています。 そこで、ジャムを頂いたのでギリシャ風ヨーグルトを作ってみることにしました。 材料はプレーンヨーグルトと牛乳だけです。ヨーグルト100gしか使わなかったので… もっと読む »

    豚の生姜焼き【初心者向けレシピ】

    料理初心者向けの豚の生姜焼きレシピです。 豚の生姜焼きの作り方(二人前) ・豚バラスライス 200g ・玉ねぎ 1ケ ・キャベツ 8分の1ケ(適量) <タレ> ・酒 大さじ2 ・醤油 大さじ2 ・みりん 大さじ2 ・おろ… もっと読む »