豚丼【料理初心者レシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

豚丼【料理初心者レシピ】

最新の豚丼レシピです。

豚丼の作り方(1人前)

材料

・生姜焼き用豚肉 100g
・たまねぎ 4分の1

<タレ>
@酒 大さじ1
@醤油 大さじ1.5
@砂糖 大さじ1.5
@みりん 大さじ1
@ごま油 少々
@味噌 少々(1つまみ)

・水溶き片栗粉 30ml(片栗粉 小さじ1)

 

IMG_7011

玉ねぎを切ります。

IMG_7012

豚肉を1口大に切ります。

IMG_7013 IMG_7014 IMG_7015

フライパンに油を少なめに引いて、玉ねぎをばらしながら投入します。
中火で玉ねぎが焦げる手前の少し黄色くなるまで火を通します。

IMG_7016

玉ねぎの色が変わってきたら豚肉を丁寧に焼いていきます。

IMG_7017

片面を1回ずつ丁寧に焼きます。焦げないように気をつけます。

IMG_7018

両面焼き終えたら、一度お皿に移して置き、同じフライパンでタレを作ります。

IMG_7019

計量カップなどに@の調味料を加えて混ぜます。

IMG_7020

タレを弱火で混ぜながら温めます。

IMG_7021

続いて水溶き片栗粉を作ります。

IMG_7022

火を止めてから、水溶き片栗粉を加え混ぜます。
再び弱火で火をつけて混ぜます。とろみが出てよく温まったら完成です。
味見をしてみて、少し甘い場合は醤油を小さじで加えて調整しましょう。

IMG_7023

ご飯の上に炒めたお肉などを乗せて、その上からタレをかけます。
お好みでパセリや一味などを加えると良いです。

 

料理のコツ・ポイント

  • フライパンに油を引きすぎないこと。豚肉の油もあるので、サラダ油を引きすぎると油でギトギトになってしまいます。
  • 豚肉は片面ずつ丁寧に焼きましょう。
  • タレは沸騰させないように。水溶き片栗粉を入れるときは火を止めること。

 

  • 関連記事

    豚汁【初心者向けレシピ】

    豚汁の最新レシピです。   豚汁の作り方(2人前) 材料 ・たまねぎ 2分の1 ・大根 少々(幅1.5~2センチほど) ・人参 少々(幅3センチほど) ・刻みネギ 適量(お好みでトッピング) ・豚バラ肉 ~10… もっと読む »

    あっさり紅茶豚。

    白髪ねぎをはじめて作りました。こんな作り方だったんですね。知らなかったです。最近は料理に対して前向きのせいか、毎日新しい発見があってとても充実しています。 さて、今日は以前奥さんに教えてもらったレシピの紅茶豚を作りました… もっと読む »

    酢豚【初心者向けレシピ】

    酢豚の最新レシピです。 酢豚の作り方(2人前) ・玉ねぎ 半分 ・ピーマン 2ケ ・椎茸 3ケ ・豚肉 シチュー用ブロック 200~250g ・パイン缶 輪切り4つ(お好みでトッピング) ・ブンタン 適量 (お好みでトッ… もっと読む »

    ピーマンとキャベツのウインナー丼

    ウインナーを使った丼です。 食材を切って炒めるだけなので、簡単に作れる初心者向きの料理です。 メインの料理が少し物足りない場合には、ウインナー丼のように、ご飯を簡単な丼にすると少し手の加わった料理にも見せれると思います。… もっと読む »

    大根の葉のニンニク醤油炒め

    大根を使用して余った葉の部分は捨ててしまうのはもったいないです! 葉の部分だけで簡単な料理が一品作れるので、これを有効活用してみましょう。 大根の葉をにんにくと醤油で炒めるだけで立派なサイドメニューになります。簡単な料理… もっと読む »