洋ナシの効果効能と選び方 | 料理初心者 | 初めての料理

洋ナシの効果効能と選び方

・効果、効能

洋ナシに含まれるカリウムは高血圧の予防効果、ソルビトールはのどの炎症に効果的とされています。
水分と食物繊維が比較的多いので便秘改善に良いとされています。
また、たんぱく質分解酵素を含んでいるため、肉料理と相性が良く、お肉を柔かくする効果もあります。

・選び方

洋ナシの選び方は、果皮に傷がなくツヤのあるもの、手で持った時に重いもの、果肉が少し硬いものです。
また、果実のくびれている部分を手で軽く押した時に果皮にしわがよるものが熟しているものです。

・栄養

80%が水分で少量のでんぷんを含んでいます。
ビタミンはほとんど含まず、カリウム、ソルビトールを含みます。

・保存方法

洋ナシの保存は 熟していないものは新聞紙でつつみ室内で保存します。
熟してしまっているものは、10℃程度の冷蔵保存をすることで追熟を遅延することができます。

・料理方法

果皮を剥き、生のまま食べます。

・旬の時期

洋ナシの旬の時期は8月~11月頃です。

・食べ方と簡単なレシピ

良く冷やして生のまま食べるか、コンポートやシャーベットなどデザートにしてもおいしいです。
摩り下ろすなどして、肉料理に利用することでお肉を柔かくする効果があります。

 

  • 関連記事

    ぶどうの効果効能と選び方

    ・効果、効能 ぶどうはブドウ糖を比較的多く含むことから、夏バテ対策や疲労回復の効果があります。 ブドウ糖は体内で筋肉や脳、そして各臓器のエネルギー源として働きます。 また、ぶどうの種や皮には抗酸化作用を持つポリフェノール… もっと読む »

    あんずの効果効能と選び方

    ・効果、効能 あんずの果肉には体を温める作用があり、冷え性を緩和する効果があります。 あんずに含まれるベータ・カロテンは体内でビタミンAとして働くため、目や皮膚の健康を促進する効果があります。また、カリウムや鉄などを含む… もっと読む »

    ゆずの効果効能と選び方

    ・効果、効能 ゆずに含まれるベータ・カロテン、ヘスペリジン、ビタミンCは強い抗酸化作用を持つと言われています。 抗酸化作用によって感染症予防・老化防止・肌トラブル解消・疲労回復など様々な効果があります。 抗酸化作用とは、… もっと読む »

    りんごの効果効能と選び方

    ・効果、効能 腸に刺激を与える食物繊維のペクチンが多く含まれることから、腸内の善玉菌を増やし、整腸効果があるとされています。 また、多く含まれるカリウムは血圧を下げる効果や癌リスクを下げる効果も期待されています。 りんご… もっと読む »

    梨の効果効能と選び方

    ・効果、効能 梨は熱を下げ、痰や咳を鎮める作用があります。 また、梨に含まれるリンゴ酸とクエン酸は疲労回復作用があります。 ・選び方 梨の選び方は、果皮にツヤがあるもの、手で持ったときに重いもの、横に張っているものを選び… もっと読む »