発酵して手作り!濃厚ギリシャ風ヨーグルトのレシピ | 料理初心者 | 初めての料理

発酵して手作り!濃厚ギリシャ風ヨーグルトのレシピ

ギリシャ風ヨーグルト

最近、発酵メーカーを手に入れて、どっぷりと発酵にはまっています。

そこで、ジャムを頂いたのでギリシャ風ヨーグルトを作ってみることにしました。

材料はプレーンヨーグルトと牛乳だけです。ヨーグルト100gしか使わなかったのでどれくらいの量ができるのか心配でしたが、4人前は軽くできました・・・。(笑)

ほとんどの作業は発酵メーカーがしてくれて、とても濃厚でおいしいヨーグルトが簡単にできました。

この上にジャムをのせて食べると絶品です!

 

そして、できるのはヨーグルトだけでなく、ヨーグルトを分離する工程でホエーができます。

ホエーは栄養がたっぷりで、水の変わりとして他の料理で活用できます!※記事最後で紹介しています。(少し酸味がある料理と相性が良さそうです)

 

それでは、皆さんも挑戦してみて下さいね。

 

発酵器の口コミはこちらのページ下部をご覧下さい。

※このレシピではこの発酵メーカーを使用しています。

 

 

濃厚ギリシャ風ヨーグルトのレシピ

材料

プレーンヨーグルト 100g

牛乳 1リットル

 

作り方

ギリシャ風ヨーグルトの作り方 IMG_0984

容器にプレーンヨーグルトと牛乳を入れてざっくり混ぜます。

IMG_0985 ヨーグルト発酵メーカー

蓋をして、発酵メーカーへ入れます。

発酵メーカーでヨーグルトの設定にあわせてスタート!

私が作るというより、ほぼ発酵メーカーが作ってますね・・・。

ギリシャ風ヨーグルト

8時間でピピーとアラームが鳴り発酵終了。

ヨーグルトとホエーの分離

できたヨーグルトを分離器へ移します。これでヨーグルトとホエーが分離されていきます。

(写真は発酵器付属の分離器を使っています)

IMG_0992

上からラップをして、このまま冷蔵庫へ入れます。

ギリシャ風ヨーグルト完成

6時間後、見事に分離されました!

IMG_1001

弾力感のあるギリシャヨーグルトの完成です。

あとは、お好みでジャムなりソースなりをかけてお召し上がり下さい。

 

ホエー

分離してできたホエーは栄養たっぷりです。飲み物として使ったり、他の料理に加えたりと色々活用できます。

(写真はラザニアを作る時に加えています)

 

発酵器の口コミはこちらのページ下部をご覧下さい。

 

  • 関連記事

    羽根付きパリパリ餃子のレシピ!焼き方に注目!

    お店で出てくるような羽根付きのパリパリ餃子を作ってみましょう! 焼き方のコツ(パリパリさせるため)は、水分をしっかりとばした後に、ごま油でパリパリに焼き上げる必要があります。水気が多すぎたりするとふにゃふにゃの餃子になり… もっと読む »

    ハンバーグ【初心者向けレシピ】

    肉料理の基本、ハンバーグの初心者向けレシピです。 ハンバーグに使用する肉は牛、豚、鶏、あるいは肉の変わりに豆腐など様々な種類で作ることができます。 基本的な作り方を覚えれば、応用はいくらでもききますので是非マスターして下… もっと読む »

    鶏せせりとニラのにんにく醤油炒め【初心者レシピ】

    鶏のせせりとニラを炒め、にんにく醤油を加えて和えるだけでできる料理初心者向きのレシピです。 にんにく醤油がない場合は、代わりに普通の醤油を使用してもおいしく頂けます。 鶏のせせりはスーパーなどですでに加工してあるもの(1… もっと読む »

    切り干し大根

    栄養満点!人気の切り干し大根レシピ

    定番メニューの切り干し大根のレシピです。 簡単にそして大量に作れるので、作り置きとしても大活躍!また、切り干し大根は豊富に栄養が含まれているので健康面からみても期待できます。積極的に日々の献立に取り入れて行きましょう! … もっと読む »

    回鍋肉(ホイコーロー)【初心者向けレシピ】

    回鍋肉(ホイコーロー)のレシピです。 豚肉とキャベツを使用した中華料理で炒め料理です。中華料理で利用する一般的な調味料で作ることができます。 回鍋肉の作り方(2人前) 材料 ・豚ももorばら 100g ・キャベツ 適量(… もっと読む »

    甘酒・ヨーグルト発酵キットKGY-713SM

    おすすめ!クビンス甘酒・ヨーグルト発酵キットKGY-713SMの口コミ・評価

    甘酒を自分で作ってみたくて、ヨーグルト発酵キット(KGY-713SM)というものを購入しましたのでこれのレビューをしたいと思います。 口コミが少なかったので、まだまだこれからの商品なのか、それとも発酵に皆さん興味がないだ… もっと読む »