発酵して手作り!濃厚ギリシャ風ヨーグルトのレシピ | 料理初心者 | 初めての料理

発酵して手作り!濃厚ギリシャ風ヨーグルトのレシピ

ギリシャ風ヨーグルト

最近、発酵メーカーを手に入れて、どっぷりと発酵にはまっています。

そこで、ジャムを頂いたのでギリシャ風ヨーグルトを作ってみることにしました。

材料はプレーンヨーグルトと牛乳だけです。ヨーグルト100gしか使わなかったのでどれくらいの量ができるのか心配でしたが、4人前は軽くできました・・・。(笑)

ほとんどの作業は発酵メーカーがしてくれて、とても濃厚でおいしいヨーグルトが簡単にできました。

この上にジャムをのせて食べると絶品です!

 

そして、できるのはヨーグルトだけでなく、ヨーグルトを分離する工程でホエーができます。

ホエーは栄養がたっぷりで、水の変わりとして他の料理で活用できます!※記事最後で紹介しています。(少し酸味がある料理と相性が良さそうです)

 

それでは、皆さんも挑戦してみて下さいね。

 

発酵器の口コミはこちらのページ下部をご覧下さい。

※このレシピではこの発酵メーカーを使用しています。

 

 

濃厚ギリシャ風ヨーグルトのレシピ

材料

プレーンヨーグルト 100g

牛乳 1リットル

 

作り方

ギリシャ風ヨーグルトの作り方 IMG_0984

容器にプレーンヨーグルトと牛乳を入れてざっくり混ぜます。

IMG_0985 ヨーグルト発酵メーカー

蓋をして、発酵メーカーへ入れます。

発酵メーカーでヨーグルトの設定にあわせてスタート!

私が作るというより、ほぼ発酵メーカーが作ってますね・・・。

ギリシャ風ヨーグルト

8時間でピピーとアラームが鳴り発酵終了。

ヨーグルトとホエーの分離

できたヨーグルトを分離器へ移します。これでヨーグルトとホエーが分離されていきます。

(写真は発酵器付属の分離器を使っています)

IMG_0992

上からラップをして、このまま冷蔵庫へ入れます。

ギリシャ風ヨーグルト完成

6時間後、見事に分離されました!

IMG_1001

弾力感のあるギリシャヨーグルトの完成です。

あとは、お好みでジャムなりソースなりをかけてお召し上がり下さい。

 

ホエー

分離してできたホエーは栄養たっぷりです。飲み物として使ったり、他の料理に加えたりと色々活用できます。

(写真はラザニアを作る時に加えています)

 

発酵器の口コミはこちらのページ下部をご覧下さい。

 

  • 関連記事

    薬膳スープ

    体の芯から温まる!薬膳風スープのレシピ

    薬膳というと大げさかもしれませんが、このスープは生姜をいれていることもあり体の芯から温まりますよ! 冬場に最適のスープ料理です。飲んだ後、ちょっとしてから温かさがこみ上げてくる驚きを是非味わってほしいです。 材料はセロリ… もっと読む »

    唐揚げをノンフライヤーで揚げてみよう!

    ノンフライヤーを使って唐揚げを作ってみました! 揚げ物は後片付けやカロリーを考えて少し敬遠していましたが、ノンフライヤーでは油を一切使わずに揚げられるので、揚げ物料理に重宝しています。 ノンフライヤーの原理は肉に含まれる… もっと読む »

    アボガドとトマトのサラダ【初心者向けレシピ】

    アボガドとトマトのサラダの最新レシピです。 アボガドとトマトのサラダの作り方(2人前) 材料 ・アボガド 1ケ ・トマト 1ケ ・新玉ねぎ 半分 ・イタリアンドレッシング 適量(種類はお好みで)   アボガドを… もっと読む »

    ホウレン草の御浸し【初心者向けレシピ】

    ホウレン草の御浸しの最新レシピです。 ホウレン草の御浸しの作り方(2人前) 材料 ・ホウレン草 4~5束 ・すりゴマ 適量(お好みでトッピング) ・だし醤油 少々 ホウレン草を水で洗って汚れを落とします。 鍋でお湯を沸か… もっと読む »

    生春巻き【初心者向けレシピ】巻き方に注目!

    生春巻きの最新レシピです。 生春巻きは、巻き方のコツさえ掴めれば、あとは慣れのみです! 一度きれいに巻けるようになったら様々な食材を巻いて味や見た目を楽しみたいですね! 生春巻きの作り方(2人前) ・ライスペーパー 3枚… もっと読む »

    甘酒・ヨーグルト発酵キットKGY-713SM

    おすすめ!クビンス甘酒・ヨーグルト発酵キットKGY-713SMの口コミ・評価

    甘酒を自分で作ってみたくて、ヨーグルト発酵キット(KGY-713SM)というものを購入しましたのでこれのレビューをしたいと思います。 口コミが少なかったので、まだまだこれからの商品なのか、それとも発酵に皆さん興味がないだ… もっと読む »