おすすめ!クビンス甘酒・ヨーグルト発酵キットKGY-713SMの口コミ・評価 | 料理初心者 | 初めての料理

おすすめ!クビンス甘酒・ヨーグルト発酵キットKGY-713SMの口コミ・評価

甘酒・ヨーグルト発酵キットKGY-713SM
  • 甘酒を自分で作ってみたくて、ヨーグルト発酵キット(KGY-713SM)というものを購入しましたのでこれのレビューをしたいと思います。

    口コミが少なかったので、まだまだこれからの商品なのか、それとも発酵に皆さん興味がないだけなのか、とにかく情報が少なかったのでここで評価してみたいと思います。

     

    私自身、発酵にはうとかったのですが、飲む点滴と呼ばれる甘酒にとても興味を持ったのがきっかけで、自分で甘酒を作ってみたいと思いました。

    甘酒は発酵して作るのですが、甘酒用の発酵器というものは調べた限りなさそうで、ヨーグルトなどの発酵器を使うようです。(原理は同じ)

    でも、ヨーグルトの発酵器を買っても甘酒の作り方が分からないと困るので、できれば甘酒対応の発酵器がないか調べました。

    今回購入した発酵キットは、甘酒のレシピも載っていてかつ手間がかからなそうだったのが決め手でした。

     

    実際に使ってみた感想は・・・とても良かったのでおすすめできます。

    特に良かった点を書いていきたいと思います。

     

    発酵器の口コミはこちらのページ下部をご覧下さい。

     

    発酵キットKGY-713SMの口コミ・評価

    甘酒・ヨーグルト発酵キットKGY-713SM

     

    思っていたよりも随分小さい箱が届きました。我が家も電化製品が増えてきて、あんまり大物は置きたくなかったので良かったです。

    IMG_0937

    発酵キットの中身はこんな感じです。

    発酵器本体と、ヨーグルト分離用の容器、マニュアル、製品保証書、そしてレシピ付きです。

    甘酒用に米こうじも付属していました!(あと塩こうじも)

    ※購入するショップによって米こうじが付いていないこともあります。

     

    付属のレシピを見てみると・・・50種類以上も色々な発酵食品の作り方が書かれています。

    例えば、ギリシャ風ヨーグルト、モッツァレラチーズ、甘味噌、キュウリピクルス、酵素ドリンクなどなど。

    最初は甘酒目的でしたが、今はヨーグルトやチーズ、ピクルスにも興味があります。

    買ってしまえばなんてことない食品ばかりですが、自分で作ったら楽しめそうですよね!

     

    KGY-713SM本体

    本体です。小さいですよね?

    後ろに小さめのケトルがあるのですが、それと同じくらいのサイズです。

    しかも、構造がすごくシンプルです。掃除しやすそうです。

    IMG_0942

    このように中身はきちんと全部洗えます。

    発酵器は単純な構造なので、汚れが詰まったりすることもなさそうです。

    実際に甘酒を作ってみました。

     

    発酵キットで甘酒を作ろう!(2人前)

    IMG_0944

     

    今回は米麹で甘酒を作ります。(ノンアルコール)

    米麹を100g、水を200ml入れてざっくり混ぜます。

    IMG_0945

    容器の蓋をします。

    IMG_0948

    本体へ容器を入れます。

    IMG_0947

    あとは、マニュアル通りにボタンを押していくだけです。

    パネルが少し複雑そうに見えますが、実は簡単です。

    プラスとマイナスは温度や時間の調整に使うだけですし、真ん中の丸いボタンは電源ボタンです。シンプル!

    甘酒完成

    完成するとアラームがピピーと鳴ります。

    大体5時間ほど発酵させました。途中混ぜたりはしていません。(大量に作る場合は1~2回混ぜたほうが良いそうです)

    時間も調節することで味は変わるようです。

     

    さて、お味は・・・。

     

    おいしいー!

     

    見た目と違って、お米がフワフワ。食感は柔かくて口の中で溶けます。とっても飲みやすくて良い感じです。

    生姜を入れるとさらに良い感じになりそうです。

     

    IMG_0945

    余ったらこのまま冷蔵庫で保存することもできます。

    ただ、注意したいのは保存料など一切使っていませんので日持ちしません。翌日には飲み干したいですね。

    だから、我が家では大量に作ることはなさそうです。

    夜に作って、翌朝と夜で飲み干すのがサイクルとして良さそうですね。

     

    次回は発酵時間を6時間~12時間と変えてみて、味の変化も楽しんだり、違うレシピにも興味がでてきたので挑戦してみたいと思います。

     

    総評

    値段、使い易さ、メンテナンス制(大きさや洗い易さ)、どれも高く評価できます。

    甘酒・ヨーグルト発酵キット(KGY-713SM)はおすすめできます!

     

    発酵器の口コミはこちらのページ下部をご覧下さい。
  • Pocket

    関連記事

    IMG_6358

    おすすめのスライサー!安全で安定感が違います。

    スライサーはとにかく便利。 まだスライサーを使ったことがない方は是非1本試して欲しいです。ここでは安定感のある… もっと読む »

    IMG_6444

    フィリップスノンフライヤープラスの口コミ・評価。

    フィリップスのノンフライヤープラス(デジタル表示)を購入しました!出回ってる口コミや評判に無い情報を中心にレビ… もっと読む »

    ティファールの電気ケトル

    おすすめのケトルはティファールの容量1.2L!

    ここでは電気ケトル(メーカー名:ティファール)の商品レビューをしたいと思います。 ※ページ真ん中あたりからレビ… もっと読む »

    おすすめシリコンスチーマー

    おすすめ!シリコンスチーマーは折りたたみが便利です。

    シリコンスチーマーを検討中なら折りたたみ式のものが便利でおすすめです。 シリコンスチーマーは人気のキッチン用品… もっと読む »

    ギリシャ風ヨーグルト

    発酵して手作り!濃厚ギリシャ風ヨーグルトのレシピ

    最近、発酵メーカーを手に入れて、どっぷりと発酵にはまっています。 そこで、ジャムを頂いたのでギリシャ風ヨーグル… もっと読む »