かぼちゃのポタージュスープ | 料理初心者 | 初めての料理

かぼちゃのポタージュスープ

ミキサーを使って簡単に作れる「かぼちゃのポタージュスープ」のレシピです。

牛乳を入れていますのでクリーミーな味です。

冷蔵庫で冷やしてから飲めば冷製スープとしても召し上がれます。

 

かぼちゃのポタージュスープ

材料(2人前)

・かぼちゃ 4分の1
・玉ねぎ 半分
・バター 適量
・牛乳 300ml
・コンソメ 1ケ

作り方

IMG_8187

ワタや種を除いたカボチャ4分の1を用意します。

(こちらでかぼちゃの切り方を紹介しています。)

IMG_8188

手頃な大きさに切ります。

IMG_8189

カボチャの皮を丁寧に切り落とします。

多少の緑部が残っても構いません。

 

切ったカボチャを耐熱皿などに入れて少々水を加え、レンジで500wで8~10分ほど温めます。

この後ミキサーへかけるので、カボチャを箸で刺してすんなり通るように温めましょう。

 

IMG_8193

玉ねぎを切ります。

IMG_8195

フライパンにバターを引いて、たまねぎが焦げ付かない程度(ほんのり黄色くなる程度)に火を通します。

IMG_8196

ミキサーへ炒めたたまねぎ、かぼちゃ、牛乳を加えます。

IMG_8197

しっかり混ぜます。

IMG_8200

これを漉します。器具がなければ写真のように茶漉しでもできますが、漉し器があったほうが良いです。…大変です。

最後に、コンソメを加えて温めれば完成です。

 

料理のコツ・ポイント

  • たまねぎは辛くならないように火を通しますが、焦げないようにも気をつけましょう。
  • 漉し器はあったほうが便利です。茶漉しは推奨しません。(大変なので)

 

  • 関連記事

    ピーマンとキャベツのウインナー丼

    ウインナーを使った丼です。 食材を切って炒めるだけなので、簡単に作れる初心者向きの料理です。 メインの料理が少し物足りない場合には、ウインナー丼のように、ご飯を簡単な丼にすると少し手の加わった料理にも見せれると思います。… もっと読む »

    ベトベトしない!パラパラ炒飯

    ベトベトしない!パラパラ炒飯のレシピ

    お店で出てくるようなパラパラ炒飯を自宅で簡単に作ってみました。 炒飯は短時間でできるし材料も余っているものでできるお手軽なレシピですが、炒めている最中にお米がベトベトになったり、団子状に固まったりしませんか? これを解消… もっと読む »

    焼きそば【初心者向けレシピ】

    焼きそばのレシピです。 麺がベタベタにならないよう注意します。   焼きそばの作り方(1人前) 材料 ・蒸し麺 1袋 ・豚ももスライス 50g ・キャベツ 少々 ・人参 少々 (お好みでトッピング) ・ウスター… もっと読む »

    一手間でおいしくなるレバニラ炒め【初心者向けレシピ】

    料理初心者向けではありますが、これまでにレバニラ炒めの作り方は色々試してきています。 試行錯誤した結果、レバーは一度揚げるのが最も美味しいと思いました。 揚げるという行為は一手間ではありますが、見合った美味しさになるので… もっと読む »

    タイ風カシューナッツ炒め【初心者向けレシピ】

    タイ風カシューナッツ炒めの最新レシピです。 味付けは、砂糖の甘みとナンプラーの旨みによって東南アジア風の仕上がりになります。 様々な料理のサイドメニューやおつまみに使える1品だと思います。   タイ風カシューナ… もっと読む »