きんかんの甘辛煮【初心者向けレシピ】 | 料理初心者 | 初めての料理

きんかんの甘辛煮【初心者向けレシピ】

鶏のきんかんを使った煮物料理です。

きんかんは、卵の成長過程の名称です。

これを単純に煮立てただけですが、ホクホクしていてとても美味しい料理です。

 

きんかんの甘辛煮の作り方(二人前)

材料

・きんかん 1パック
・水 200ml
・酒 大さじ3
・砂糖 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ1

IMG_7227 IMG_7228

鍋にお湯を沸かして沸騰させ、きんかんを茹でます。
色が変わるまでしっかり火を通します。

IMG_7229

色が変わったらざるへ移して水を切っておきます。

IMG_7230

鍋に水と調味料をすべて加えて、中火で沸騰させます。

沸騰したら弱火にして、これにきんかんを加えて和えます。

IMG_7231

よく絡めて味を充分に浸み込ませます。味見をして完成です。

 

料理のコツ・ポイント

  • きんかんは鶏の内臓なので、よく火を通すようにしましょう。

 

 

  • 関連記事

    かぼちゃのポタージュスープ

    ミキサーを使って簡単に作れる「かぼちゃのポタージュスープ」のレシピです。 牛乳を入れていますのでクリーミーな味です。 冷蔵庫で冷やしてから飲めば冷製スープとしても召し上がれます。   かぼちゃのポタージュスープ… もっと読む »

    きんぴらごぼう【初心者向けレシピ】

    きんぴらごぼうの最新レシピです。   きんぴらごぼうの作り方(2人前) ・ごぼう 1本 ・人参 半分 ・鷹の爪 1~2本(お好みで) ・砂糖 小さじ2 ・醤油 大さじ1 ・みりん 大さじ1 ・ごま油 少々 ・白… もっと読む »

    ノンフライヤーでリンゴのドライフルーツ!

    フィリップスノンフライヤーを買った理由の1つに、家でもドライフルーツを作ってみたい!という思いがありました。 ドライフルーツおいしいですよね!今回はりんごのドライフルーツを作ってみましたが、パイナップルやバナナなども作っ… もっと読む »

    枝豆

    おいしく食べる枝豆のレシピ!【ゆで方、茹で時間】

    今流行の糖質制限ダイエットで枝豆が脚光を浴びているようです。 枝豆は糖質が少ないようで、手軽に食べられることからも人気なのでしょう。 冷凍物もよいですが、できれば自分で下ごしらえしたおいしい枝豆を食べたいですよね! (で… もっと読む »

    ご飯にも麺にも合う!白菜と豚肉のあんかけ。

    冬は白菜が旬の時期なので、大量にストックがありますよね。 そこで今回は白菜を使った簡単なあんかけ料理を作ってみました。あんの作り方が分かると他の料理にも応用できるので、是非マスターしたいですね! そして、あんかけ料理は冷… もっと読む »