セロリ嫌いも大丈夫!ポリポリ食感のセロリ甘酢漬け | 料理初心者 | 初めての料理

セロリ嫌いも大丈夫!ポリポリ食感のセロリ甘酢漬け

セロリの甘酢漬け

セロリ嫌いの私でも大丈夫でした。いや、むしろおいしいとさえ思ってしまいました。昔とは味覚が変わってきたんでしょうか。

妻がセロリ大好きで、特にこの甘酢漬けが好物ということだったので作ってみました。

セロリの筋の取り方も解説しています。酢を使っているため日持ちもするので、セロリの大量消費にもおすすめのレシピです!

切って漬けるだけなので簡単に作れます。是非作ってみて下さい。

 

セロリの甘酢漬け(2人前)

  • セロリ 3束(150g程度)
  • 酢 大さじ2
  • しょうゆ 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
セロリを切る

セロリの葉の部分だけ切り落とします。

葉は別の料理にも使えるので取っておきましょう。

セロリを折る セロリの筋を取り除く

セロリの筋をざっくりと取り除きます。

筋の取り除き方は、写真のように内側がパリッといくよう外側を曲げて折ります。

パリッといったら、後はびりびりと剥ぎ取るだけです。あまり細かくやる必要はありません。ざっくり剥ぎ取りましょう。

セロリを切る

セロリを一口大の大きさに切っていきます。

セロリの甘酢漬け

最後にジップロックなど小さいケースにセロリを入れて、酢、しょうゆ、砂糖を加えて和えたら完成です。

 

料理のポイント

  • セロリの筋は適度に取り除けば大丈夫です。

 

  • 関連記事

    酢豚【初心者向けレシピ】

    酢豚の最新レシピです。 酢豚の作り方(2人前) ・玉ねぎ 半分 ・ピーマン 2ケ ・椎茸 3ケ ・豚肉 シチュー用ブロック 200~250g ・パイン缶 輪切り4つ(お好みでトッピング) ・ブンタン 適量 (お好みでトッ… もっと読む »

    ハンバーグ【初心者向けレシピ】

    肉料理の基本、ハンバーグの初心者向けレシピです。 ハンバーグに使用する肉は牛、豚、鶏、あるいは肉の変わりに豆腐など様々な種類で作ることができます。 基本的な作り方を覚えれば、応用はいくらでもききますので是非マスターして下… もっと読む »

    手作りミートソースパスタ【初心者向けレシピ】

    手作りミートソースのレシピです。 今回はパスタで頂きましたが、ソース単体として色々な用途に利用できます。 トマトはホールトマトを使用しました。知らない方は、記事中に写真があるので参照下さい。   ミートソースの… もっと読む »

    肉じゃが。【初心者向けレシピ】

    肉じゃがの最新レシピです。   肉じゃがの作り方(2~3人前) ・じゃがいも 中3ケ ・人参 中1本 ・玉ねぎ 2分の1ケ~1ケ ・豚肉 100g ・水 200cc ・だしの素 少々(お好みでトッピング) ・酒… もっと読む »

    ちょっとお洒落に!ポークソテー【初心者向けレシピ】

    我が家では豚肉を使った夕食の料理には、ポークソテーが定番です。案外簡単に作れてボリュームもあるので、夕食にピッタリです。 トンカツに飽きてきたらたまにはソテーにしてもおいしいですよ! 使用するお肉はできれば国産牛が良いと… もっと読む »